
駅中にあるこのお店で買いました。
まずはマグネット!

黄色いの、可愛いでしょ?
確か…30元くらいだったんじゃないかしら。
猫好きの友人たちにばらまきましたよ?
駅名のマグネットは平渓線の終点の駅のお土産屋さんで。
こーゆーベタなのが意外と思い出になるもんです。
同じく30元くらいかなあ?
ちなみに、平日に平渓線に乗りましたが殺人的に混んでました。
金曜日の終電くらい!(笑)

これは猫じゃらし。
1年以上遊んでるので羽も抜け、貧相な感じになっておりますがまだ遊ぶよ!
確かこれも35元か、40元かな?

ねこ:「店員さんもびびるくらいがっつり買ってきたんだにゃー。」
…うむ…、
…20本くらい…(笑)
台湾は猫グッズも満載なのです。
ウハウハ\(^o^)/
(フォートラベルの口コミは⇒こちら。)
結果から先に言うと、
また泊まってもいいyo!
…上から目線(笑)
激安ツアーなのでエコノミーホテルでございます。
場所は…
龍山寺の駅からは歩いて20分くらい?!
今思えばすんごい駅から遠いんだけど、
意外と不便はなかったです。
なんてったって、
南機場夜市にちょー近い!
ウハウハ!
では、気になる外観からどぞ!

…萎える…。
実際萎えた。
新しくはない、こじんまりしたホテル…。
でもロビーは小綺麗な感じ、
1Fにトイレもあります、
ホテルの方は日本語OKでビシッとしてて感じもいい。
チェックインにはまだ数時間ありましたが、
お部屋に通してくれました\(^o^)/

あら!
新しくはないけど意外と広いですよ?
荷物広げるスペースも余裕であります。

ね?

バスタブも意外と大きい。
でも、床がタイルなのでとても寒々しかった。
そして、ガラス扉がきっちりと閉まらなかった…(笑)

窓を開けるとこんな感じ。

この無駄に大きい鏡も、
化粧するのに便利だったよ!
サービスでお水と…、

Mr.ブラウンのインスタントが置いてありました。
(これがうますぎたため、前回でか袋5つも買って来てしまった…)
そして悲しいお知らせ。
え、悲しがってくれてる人なんていないって!?
…パソコンが死にました。
写真が取り出せないよ〜(´Д` )
はじめて台湾旅行記はちょっと保留にして、
台湾小ネタでも書いていこうかと思います…。
ああ…、
ああ…(´Д` )

にほんブログ村
はじめて台湾の続きでーす\(^o^)/
1日目、
ホテルに送り届けてもらうと、
丁度お昼どきでした。
もー、腹減っちゃって腹減っちゃって!
とりあえずランチを食べに行きますよー。
前もってしっかと予習しておいた、
永康街の「大来小館」へ。
(台北ナビの記事は⇒こちら。)
台湾ビギナーの私としては、
やはり一番最初に食べたいものは魯肉飯!
私の記憶が正しければ猫ちゃんもいるはずなのです。
楽しみ〜!
早速MRT(地下鉄)に乗って「東門」に向かいます。

ホテルからは萬華車站(万華駅)を超えて…

MRTの龍山寺駅へ。
構内に龍がっ!

地下鉄乗ったー!!
悠遊カード、
使い方が分からなくて、
…って言うかSuica感覚でピッとしたけど開かない〜。
モタモタしてたら近くにいた皆様が、
こーするんだよ、と教えてくれました。
なんて親切なのぉ〜ヽ(;▽;)ノ
ちょい長めタッチが必要なのねん。

着きました!

とりあえず台湾ビール!
120元、たぶん?(当時約370円)
憧れの魯肉飯を頼みました。

小中大とあるのですが、
中サイズ以上はメンマがつくらしい。
私が小で、Mさんは中。(30元と50元)

茄子鑲肉(50元)も頼んだよ!
これ、ひき肉挟んである茄子の煮浸しだね!
冷たいです。
でも、ニンニク風味でうまーっ((((;゚Д゚)))))))
あのね、
これしか頼まなかったんですが、
お店の人にコース的なものを勧められましたよ。
単価が低すぎたのかなあと思い、
注文変えようとしたら、
食べきれないでしょ!と怒られたあ(´Д` )
さ、気になるルーロンハンのお味は、
虎の巻の感想メモをどぞ!
どんっ。

肉まんの中身って書いてある(笑)
メンマがね、
思いのほか一味足りなくて不満でした。
ルーロンハン、おいしかったですよ!
その時は「ふーん。」って思ったんだと思いますが、
その後、ルーロンハンを何回か食べたので今ならわかる。
たぶんうまい!
もっかい行ってみたいような気がします。
チャンスがあれば!
んで、猫ちゃんには会えず残念だったのでした〜。
そうそう、
ここは10%のサービス料がかかります。
他のメニューはちょい高めだと思います。
はじめて台湾のランチは、
2人で250元でした\(^o^)/

にほんブログ村
2013年1月、
初めて台湾へ行ったときの記録でーす!!
レートは3.1円でした。
HISの激安ツアーですよ~。
どうやらお年玉企画で2泊3日で21800円だったみたい。
安いっ!!
飛行機は羽田発のチャイナエアラインの朝便です。
帰りは22:00近くに着くタイプの割と時間を有効に利用できるヤツ。
お泊りのホテルはギリギリまで分からなかったのですが、
「貴都大飯店」(クリスタルホテル)となりました。
激安ツアーなのでホテルのランクは一番下なのですが、
当時、このホテルの情報がなくてちょーハラハラしました。
ホテルについては次回書きますっ。
Mさんとは初めての海外旅行です。
私たちは真面目に2時間前に空港に行きましたよ!



1時間前で余裕でしたねぇ。
しょうがないのでコーヒー飲んでヒマをつぶし・・・、



ハイネケンとサッポロと台湾ビールから選べたよ。

スクランブルエッグ、または魚ごはんからセレクト。
お味はもちろん・・・、
ん~、フツウ。

なんやかんややってるうちに・・・、

初上陸っ!!
空港についたらまずは・・・、

空港で両替するのが一番レートが良いって、
どっかに書いてありました。


こういうのがめんどくさいんですが、
まぁ格安ツアーなのでしょうがない。
外に灰皿があったのでタバコを吸い、
隣がファミマだったので中をのぞいたりして時間をつぶしましたよ。
さて、いよいよホテル到着です。
続きはまた次回!

にほんブログ村
2013.1月 初めての台湾旅行の記録です。
友人が「猫が好きだったら台湾にはネコ村ってとこがあるよ?」と教えてくれました。
調べてみると、
侯硐(ホウトン)という炭鉱跡の駅にはいつの間にか猫が住み着いていて、
今となっては世界中の猫好きがカメラ持って訪れる観光地になっているというではありませんか!
共生してるんですって、ステキや!
駅の中には猫モチーフのお土産屋さんがあったり(国で運営してるのかな?)
・・・っていうか駅からして猫・猫・猫!!
猫村に行った方のブログ見てるだけで大興奮。
という訳で行って参りました!
まずは行き方をば・・・。
台北駅から台湾鉄道の宜蘭行の区間列車(各駅)に乗って「侯硐(ホウトン)」まで行きますよ。

広くてきれい。

我ながらマメ(笑)

当時、台鉄でも悠遊カードが使えることを知らず、
券売機で切符を買おうと試みたものの、
でもどーしても買えず、
しばし悩んだ末に窓口で乗り方等を教えてもらったのでした。
親切に紙に発車時刻と何番ホームかを書いてくれました。
(○○番ホームは○月台と表すらしいです。)
うう、ありがとう・・・。
各駅停車的な「区間車」に乗ったのですが、
意外と混んでてしばらくは座れず。
乗車時間は40分~50分くらいだったと思いますが、
初心者には厳しい乗り換えがあったのです。

ここで一旦降りて~・・・、
ああ、もう1年以上前のことなので思い出せない・・・。
参考にならなくてすみません。
なんやかんやでつきました。






看板も猫!

萌え~!!

「1日乗車券」を購入して一番奥まで行ってみましたが、
その様子はまた次回・・・。
(電車の中ちょーぎゅうぎゅう)



萌え~~!!

猫村をご覧ください。(あってる?)

駅の中にあるお土産物屋さんなのですが、
猫グッズ満載っ!!
萌えまくって買いまくりました。
猫村オリジナルの可愛いメモ帳(40元とか?)やポストカード、
マグネットや手ぬぐい、
猫じゃらしもモリモリ!!
猫好きさんにはたまらんと思います。
買って来たお土産は後日ご紹介~。
お値段もちょうどいいのよ~。


かぁわいい~。



(猫グッズのお店もあるよ!)


ハライッペーで行けず・・・。
では・・・いよいよ猫村の内部に潜入したいと思います。
・・・と、その前に・・・、

みんなお利口さんです。


さっそく猫ちゃんがなでこされておりますっ!
猫村は山の斜面にあるのでちょっとした坂道になってます~。



看板もいちいち可愛いよねん。

実は小分けになってるカリカリを持参したのですが、
猫ちゃんたち、みんな飽食なのね、たぶん(笑)
ハライッペーって言ってました!
カリカリはワンコが食べてくれました。
ちゃんとゴミは持ち帰りました。
※ ドッグフードは猫にあげちゃダメ。
キャットフードはワンコもOK、だそうです。
(日本調べ)

お顔みーせて♪


大切にしてもらってるんですね。
丸っとしてるしね!
坂道を登って行きます。


もしかして人様の敷地内に入ってしまったのかな、
すす、すみません!!



わっ!!
ここのオウチはマンションみたいだね(笑)


気持ち良さそう~

近寄っても全然逃げないのです~。


今ももちろん使ってるんですが、
生地も厚いしでっかいし、
もしかしたらタペストリーだったのかも・・・みたいな・・・。


植木鉢の中に入ってます(笑)
なんで猫って箱に入りたがるんだろね~。


・・・とまぁ、たーくさんの猫ちゃんに会うことができました。
山?の途中にはお店屋さん(お茶できるような)もあったのですが、
あいにくお休みだったみたい。

すんごくすんごく楽しかったです♪
そうそう、駅の外のお店には、
猫の形のパイナップルケーキが売ってるよ~!
1個100円くらいだったような気がします。
お味はフツー(笑)
ぜひお土産にどうぞ!
あ~、早く猫村に行きたい・・・。